sailing days

事業開発とキャリア開発が大好きなベンチャー起業家のブログです。

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

ワークライフバランスを求める人の2つのタイプ

先日面談の機会を頂いてお会いしたキャンディデイトは、某有名戦略コンサルティングファームのコンサルタントの方(20代後半)でした。

その方も、ご多分に漏れずとても忙しくされておられ、
「今月は毎日3~4時くらいまで仕事していて、朝は8~9時くらいに出社しています(土日もほぼ仕事)。」
と、目にクマをつくりながら話されていました。

これまでに高いパフォーマンスを発揮されていますが、今後のキャリアのイメージとして、あと1~2年後には、①事業会社で戦略立案〜実行まで手がけたい、という想いと、②ワークライフバランスを改善したい とのことです。

さすがに、ここまで忙しくされている方は滅多にいらっしゃらないですが、お会いするボリュームゾーンの20代後半〜30代前半の方、つまり働き盛りの方で、最近よく伺う転職理由は、この「ワークライフバランスを改善したい」というものです。


また、あるWeb広告代理店の方(30歳前半)に、「どの程度まで改善したいのですか?」と伺うと、「残業時間は40h/月にはしたいですねぇ。」と答えられていました。

それって、毎日2hの残業、つまり20〜21時には退社するということです。正直なところ、弊社のクライアントはIT・Web系企業様が半数ほどを占めていますが、その求める人物像の多くは「バリバリ・アグレッシブに・ベンチャーマインドをもって(表現は様々です)働ける人」が含まれています。そのため、基本的にはワークライフバランスを強く希望される方には、IT・Web系の業界(特にアーリーステージの企業)はオススメできません。

しかし、Web系企業で忙しくない企業がどれほどあるでしょうか?それが非常に限られていることは、キャンディデイトが一番良くわかっています(その案件を見つけるのがエージェントの役割でもありますが)。

ここで注目すべきポイントは、ワークライフバランスを求める理由として、大きく2つあるということです。

1つめは、30代に入り、結婚などライフイベントを迎え、より中長期な視野で腰を据えて働きたいと考えているタイプ。2つめは、忙しい現状から(誤解を恐れずに言えば)逃避したいと考えているタイプ。後者は、企業のリアクションは良いとは言えません

見分けるポイントとしては、(個人差はあるものの)忙しさの度合い、仕事で発揮したパフォーマンスの大小、本当にその仕事を楽しんでいるかどうか、といった点だと思います。

ワークライフバランスがとれている企業の特徴については、別エントリで書きます。