sailing days

事業開発とキャリア開発が大好きなベンチャー起業家のブログです。

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

LinkedInの便利な機能を活用して、LinkedInで転職を成功させるための具体的な方法

前回は、LinkedIn(リンクトイン)は転職の目的以外でも使えるということをお伝えした。

www.neopathos4.com

実際のところ、LInkedInは転職サイトではなく、あくまでも「ビジネス特化型のSNS」であり、プロフェッショナル同士を「繋げる」ことが、LinkedInの本質的な価値となっている。

そして、人を「繋げる」という文脈から、派生的に「転職」支援というサービスが誕生したと理解するのが自然であろう。

さて、今回はこのLinkedInを使って、どのようにしてより良い転職の機会(キャリア・オポチュニティ)を獲得するかについて共有したい。

 

プロフィールの設定を変更し、転職に関心があることをアピールする

f:id:neopathos4:20180817225051p:plain

もし転職を考え始めている、もしくは新たなキャリアオポチュニティの情報取得に関心があるなら、プロフィール画面から「転職関心シグナル」をオンに変更しよう。

オンに変更することで、リクルーター側の画面から、あなたが転職に関心があることが判別されるようになる。

なお、LinkedInは、有料プランとして、リクルーター向けに「Recruiter  Account」を提供している。これによって、以下のようなことができるようになる。

  • 人材の検索
  • InMail 管理
  • プロフィール管理
  • 求人掲載管理

また、本エントリーでは、ヘッドハンター、転職エージェント、企業採用担当者を含めて、リクルーターと呼ぶことにする。

f:id:neopathos4:20180817225055p:plain

僕の場合は、この転職関心シグナルを発信すると、発信しないときと比べて、リクルーターからのアプローチが5倍以上多かった

 

転職シグナルの変更の方法は、以下の通りだ。

  1. LinkedIn ホームページのメインメニューにある [あなた] アイコンをクリックします。
  2. ドロップダウンから [設定 & プライバシー] を選択します。
  3. ページ上部の [プライバシー] タブをクリックします。
  4. [求職に関する設定] セクションで、[人事担当者に求職中であることを知らせる] の横にある [変更] をクリックします。
  5. スイッチを [はい] に切り替えると、キャリアの関心が一致する場合に、あなたの情報が人事担当者の検索結果に表示されます。スイッチを [いいえ] に切り替えると、求職中であることを人事担当者に知らせる通知を停止できます。
  6. 変更点は自動的に保存されます。 

なお、この転職関心シグナルは、原則として、現在の勤務先のリクルーターには開示されないようになっているので、安心して使える機能だ。

 

詳細は、LInkedInの公式ヘルプページに記載されているので、お目通し頂きたい。

www.linkedin.com

 

リクルーターの検索条件に引っかかる部分をテコ入れする

f:id:neopathos4:20180818141223j:plain

さて、あなたのプロフィールがリクルーターの目に留まっても、プロフィールが魅力的でなければスカウトの機会を失ってしまうだろう。

特に、どの部分の内容を充実すべきだろうか?リクルーターの目線から、紐解いてみよう。

リクルーターの検索条件に注目する

まず、リクルーターは、大勢の候補者の中から、求めている人材像に合致するように検索条件を設定し、検索を行う。

LinkedinのRecruiterアカウントの主な検索条件は、以下のような項目だ。

 

・氏名

・会社名

・役職

・スキル

・業界

・経験年数

・キーワード(自由記述)

 

なお、リクルーターが人材を探す場合、特定のキーワードで検索する場合が多い

たとえば、エンジニアを探している際は、「ruby」や「ブロックチェーン」といったキーワードを入力して検索する。

そのため、これらのキーワードを、「スキル」やプロフィール詳細に盛り込むようにして、検索でヒットするように準備しておこう。

 

ヘッドラインとプロフィール(特に上段)を推敲する

検索結果にヒットした候補者が、一覧表示されるが、何百人もすべてのプロフィールをチェックするリクルーターは、ほとんどいないだろう。

検索条件の関連性の高い、上位表示された候補者を集中してチェックするはずだ。

一覧表示された候補者の中で、見ることができる情報は、主に以下の項目だ。

 

・氏名

・在籍企業

・役職

・ヘッドライン

・プロフィール(上段の数十文字)

 

よって、これらの内容を作りこむことで、あなたのプロフィールの詳細画面まで遷移し、スカウト(InMail)を送るかどうか、検討対象となる。

 

特に重要なヘッドラインの作り方は、過去エントリーをご参照頂きたい。

www.neopathos4.com

 

プロフィールは英語版も作成する

2018年現在、徐々に日系企業のリクルーターも使い始めてきている印象がある。

メルカリやLINE、DeNAは、海外人材も積極的に採用しようとしているので、やはりLinkedInでのリクルーティングに積極的だし、情報発信・ブランディングも怠っていない。

そうは言っても、LinkedInでリクルーティングする企業は、まだまだ外資系企業が圧倒的多数だ。そのため、日本語だけでなく、ぜひ英語でもプロフィールを書くことをお勧めしたい。

英語でプロフィールを書くことによって、日本語が苦手な、もしくは話せない日本人以外のリクルーターに目を付けてもらえる可能性が生まれるが、LinkedInでは全体から見れば、日本語を話せないリクルーターがほとんどだ。

いまは、Google翻訳の精度が上がっているので、あまり苦労せずに英語版のプロフィールを作成することができるはず。

外資系企業で働きたい人や、海外で働くことに興味がある人は、ぜひ英語版のプロフィールも作成しよう。

 

Tips:プロフィール内にメールアドレスを記載する

これは好き嫌いが分かれるが、特段支障がなければ、自身のメールアドレス(GmailなどのフリーアドレスでOK)を記載しておこう。

そのうち、LinkedInを見た、ということでコンタクトをもらえることが増えてくるだろう。

ただし、よく分からない商品のセールスを受ける可能性もあるので、悩ましいところだ。ちなみに、僕は自分のフリーアドレスを公開している。

 

求人案件に応募する

LinkedInでも、リクナビのような、いわゆる「ジョブボード」的な機能が備わっている。

トップページの「求人」というタブをクリックすると、LinkedIn上で求人募集している企業がリストアップされる。

f:id:neopathos4:20180818144225p:plain

外資系企業が大多数だが、オープンされている案件を網羅的にチェックできるので、興味のある企業の案件を一読しておきたい。

また、企業ページを見ると、その企業で働いている人のバックグラウンドや、最近リリースしたコンテンツが把握できるので、興味ある企業についてはチェックしておこう。

 

リクルーターと話してみる

f:id:neopathos4:20180818144713j:plain

プロフィール内容を充実させておくと、リクルーターからコンタクトが届くようになる。コンタクトの仕方には、いくつかパターンがある。

まずInMailで送られてくるメッセージ。これは、有料プランでないと送れない機能で、毎月に送信制限がかかっている。つまり、これは!という人材に対してでないと、リクルーターとしては送信したくないのだ。

InMailが送られてきたら、相手側も本気だと思って良いだろう。

その他には、まったく見ず知らずのリクルーターが適当にリクエストを送ったような場合も多いと思うが、そのコンタクトに何らかのメッセージが付いていると、ある程度の本気度が感じられる。

そういったコンタクトを中心にリクエストを承認してみよう。

その後、

あなたのキャリアについて、一度電話でお話しませんか?

といった誘いを受けることになる。

相手がネイティブであれば、当然英語での会話になる。もし英語があまり話せなければ、予めその旨を伝えておけば、相手もそれを考慮して話し方やスピードを合わせてくれるので、あまり不安視しなくても良いだろう。

電話インタビューの内容は、主に以下のようなものだ。

 

・お互いの自己紹介

・どの程度、転職に関心があるか?

・キャリアオポチュニティの提案

 

とてもさっぱりしている。時間にして、15〜30分程度なので、あまり気負う必要はないだろう。

 

LinkedInで転職活動を行うメリット

ここまで読んでみて、「なんだ、リクナビやビズリーチとあまり変わりないじゃん」と思われた方もいるかもしれない。

そこで、LinkedInで転職活動を進めるメリットについて整理してみよう。

 

  1. 海外勤務を含めた、外資系企業のオポチュニティの提案が多い
  2. 良さげな外資系スタートアップからの提案が多い

 

1. については、やはりLinkedInを使っている企業やそのリクルーターがネイティブの方が多いので、外資系企業の案件が多くなっている。

とりわけ、日本支社立ち上げの案件だったり、グローバル企業であることが多いので、海外出張があったり、海外勤務(特に東南アジア)の案件も多い。

 

 2. は、伸び盛りの外資系スタートアップ(と言ってもすでに数十億円以上は調達済み)からのスカウトが多いことも、LinkedInの特徴だ。

彼らは、アジアのヘッドクォーターとして、シンガポールや香港、そして東京を選ぶことが一般的だ。アジア市場に参入する際に、現地の適切な人材をコストパフォーマンス良く探すため、 LinkedInを使っているのだ。

成長している外資系スタートアップで日本支社の部長クラスになれば、年収は2,000万円を超えることは確実だ。加えてストックオプションのチャンスもある。

外資系企業で年収をアップさせることを検討している場合は、LinkedInで転職活動を行うことに損はないと思う。

 

おわりに

f:id:neopathos4:20180818150118j:plain

本エントリーでは、LinkedInの便利な機能を活用して、転職活動を成功させるための方法をみてきた。

LinkedInは純粋な転職ツールではないものの、転職活動すなわち外部のキャリア・オポチュニティに接する上では、欠かせないツールだと思う。

日本語版のLinkedInも、UIがどんどん改善されている。まだ登録していない方も、一度登録されることをおすすめしたい。

 

なお、 IT・Web業界の転職では、ギークリーGeekly社は一目置かれている。某大手転職媒体が主催する「転職決定人数部門」で、ギークリーGeekly社はランキングの常連であり、マッチング力に優れていると言えるだろう。

エグゼクティブクラスの案件も多数保有しているため、若手の方だけでなく40代のシニア層の方にもフィットする案件に出会えるはず。実際に転職するかどうかはともかく、外部のポチュニティや自身の評価を知るためにも、転職活動は皆がするべき。当然無料なので、一度ギークリーGeeklyに登録してみてはいかがだろうか。

IT・WEB・ソーシャルゲーム業界専門の転職支援